デカチン研究所松島です。
この記事は強い効果が期待できるテストステロンブースターについて、副作用などの不安を解消する内容となっています。
「強いテストステロンブースターは副作用が心配」
「テストステロンブースターって安全なの?」
という方向けの記事です。
プロの私がどこよりも詳しく教えますよ。
テストステロンブースターに副作用はあるの?
テストステロンブースターってやっぱ副作用とかあんのかなー?てか効き目はどーなんだろ。
— イエスマッスルイエス (@yesmuscleyes) February 21, 2016
テストステロンブースターをツイッターや口コミで拾ってみると良い意見が多いように感じます。
しかし実際のところ、副作用などが無いのか気になるところですよね。
そこで今回、テストステロンブースターの副作用について解説をしていきたいと思います。
適切な量であれば安心できる?
テストステロンブースターは、基本的に適切な量であれば安心できると思います。
ただテストステロンは、年齢によって効果が出る、出ないが現れるので無理に摂取しない方が良いと考えます。
例えば、統計的に言えば25歳位までは、体内に存在するテストステロンレベルが十分な数値となっているようです。
これに対し30代を超えるとテストステロンレベルが減少する傾向があると言われています。
つまり25歳位までの人がテストステロンブースターを飲んでもテストトロンが十分に体内に存在するので場合によっては、過剰摂取になってしまう事があるのです。
過剰摂取は異常を感じやすい
テストステロンブースターは、体内で処理できる以上のテストステロンホルモンが作られる為、ホルモンバランスが崩れ、ニキビや抜け毛が増えるなどの症状が現れる事があります。
また過剰摂取する事で発生する症状も様々です。
例えば、睡眠時無呼吸症候群や生巣収縮、肝機能に悪影響を及ぼす可能性があるとの報告があります。
- テストステロンブースターは、基本的に適切な量であれば安心できる
- 年齢によって過剰摂取となることがある
- 過剰摂取するとニキビや抜け毛が増えるなどの症状を発症する事がある
テストステロンブースターで心配される身体の異常
テストステロンブースター。
この商品の注意書:基礎疾患に高血圧、心臓疾患、脳疾患もしくは後遺症がある人。25歳未満の方。両方を満たす方は使えません。
健康な25歳以上を対象にした商品です。
条件を無視して使用して、身体に異常があっても自己責任ですので。悪しからず。 pic.twitter.com/nAEDougwV3— Mr.グロッキー (@bs_neon) December 26, 2017
テストステロンブースターを摂取すると体内でテストステロンが増加していきます。
これは体に良いように聞こえますが、実はテストステロンが増加すると様々な異常が出てくることになります。
そのため、今回、テストステロンが増えた際の身体の異常を観点に説明をします。
アレルギーなどには注意が必要
テストステロンブースターは、テストステロンレベルを上げるための成分を総称しているサプリメントです。
そのため、使用している成分にアレルギーを持っている場合は、使用することが出来ません。
例えば、テストステロンブースターの代表となるLJ100は、トンカットアリを使用していますが、栄養素が多量に含まれているので体質的に合わないこともあります。
症状して腹痛や下痢、吐き気や頭痛などを引き起こす可能性も報告されています。
体質に合わないと感じたら
テストステロンブースターは、世にリリースされている種類も非常に多く中には、製造元がはっきりしていない物も多く存在しています。
こういった商品は、パッケージ成分と異なるモノが入っているなどの粗悪品も多く健康被害も多く上がっている状態です。
そのため、口コミや全く聞いたことのないような商品を見つけた場合は、手を出さない方が無難だと思います。
また万一、体内に薬を入れてしまい体質に合わないと感じたら即座に使用を止めて、掛かりつけ医に相談するようにすると良いと思います。
- テストステロンブースターに使用されている成分は、商品によって異なるのでアレルギーとなる可能性がある
- テストステロンブースターの中には粗悪品も多く存在する
- 体質に合わないと感じたら即座に使用を止めて病院の診察を受ける事が必要である
テストステロンブースターの安全性
テストステロンブースターは筋肥大的には、プラセボ以下だが、きほんたいちょう基本体調良くなるかんがあるから栄養補給的にとっとくかな。。
— はじすてちゃん (@hajisute) April 25, 2013
テストステロンブースターの安全性は、基本的に自分で判断する必要する必要があります。
健康になるために飲用するサプリメントなのに副作用が出てしまうのは、とても不安ですよね。
そこで今回、安全性についての注意点が幾つかありますので紹介したいと思います。
サプリメントだから強い副作用はない
サプリメントは、薬ではなので強い副作用はなく安全でしょ?と考えるのは、とても危険です。
実際のところサプリメントの副作用によって死亡事故も起こっているのが現実です。
特に危険なのが、サプリメントが安全でない場合です。
製品によっては、主成分が安全な量以上含まれていたり、不純物が含まれている、安全ではない成分が含まれている場合もありますのでこういった商品には手を出さない事がベストです。
また1日に摂取量を超えた過剰摂取や現在、服用している薬との相互作用からくる副作用も考えられるのでこういった方は、掛かりつけ医と事前に相談が必要となります。
テストステロンブースターの口コミ
テストステロンブースターを摂取しながら体を鍛えているが、体調的に順調となっている方が多くいるようです。
副作用がない事は良い事ですね。
マッスルビルダー半年くらい使用して実感チャレンジちうです!
テストステロンブースターも安いから半年くらいやってみますプロテインが基礎やけど
いろいろ人と違う事にもチャレンジしたいお年頃♡とりあえずシトルリン摂りまくった結果は体調いいです
— たろいも@前腕マンブログ初心者 (@taroimoweit) June 18, 2021
テストステロンブースターを飲む際、薬との飲み合わせを気にしている人もいます。
テストステロンブースターを飲む際の基本的なマナーともいえる行為なので、今後も注意したいですね。
https://twitter.com/mockers33/status/1393154486722383876
副作用かは、微妙な口コミですが、テストステロンブースターを飲むことで女性も男性ホルモンが多くなり、色々と体調変化が起こるようですね。
女性も男性ホルモンが多いと色々体調がよくなるみたいだね
攻撃的になるのは困りますが(苦笑僕はフェヌグリークやらトリビュラスやらシラジットなんかのテストステロンブースター摂ろうか検討中
— シンボリルドルフ (@akawasabi2012) October 25, 2020
テストステロンブースターは、男性ホルモンに関与し、これを増やすためのサプリが多く登場している状態です。
しかしサプリの中には、成分が不透明となっている商品も多く存在しているのが現実です。
こういった商品に手を出すと思わぬ健康被害となる危険があるので、飲用する前にしっかりと調査したい所ですね。