デカチン研究所松島です。
この記事は・・
「バイアグラと糖尿病について知りたい!」
「バイアグラと糖尿病ってなにか関連があるの?」
という方向けの記事です。
バイアグラに詳しい私がしっかりと教えますよ。
バイアグラと糖尿病の関係性
https://twitter.com/mars_matsui/status/1410047570408136705糖尿病にかかる男性の約6割がEDを併発しているといわれています。
ではなぜ、EDを併発してしまうのでしょうか。
今回、糖尿病とEDの関連性について説明したいと思います。
糖尿病性ED
糖尿病は、インスリンが分泌されない又は働きが悪くなり、血液中の糖分濃度が高くなる病気です。
糖尿病の症状は、初期の段階では、自覚症状が殆どないのですが、長い時間をかけてしまうと身体の至る所に悪影響を及ぼします。
例えば失明や腎機能障害、手先や足先の壊疽などの重大な合併症、そして勃起障害を引き起こす可能性が高くなります。
また勃起を正常に行うためには、脳や神経、海綿体、血流などが問題なく機能する必要があります。
しかし糖尿病性EDは、神経障害、海綿体の機能不全、動脈硬化などの問題によって発症しますので、糖尿病との関係性が非常に高いと言えるのです。
バイアグラでは効果がない?
病院によって様々ですが、糖尿病によってEDになったとしてもED治療をしてくれないところが多い様です。
しかし中には、ED治療を行っているところもありその際、バイアグラを処方するところもあります。
そのため糖尿病の方でもバイアグラは、効果を発揮すると考えられます。
- 糖尿病によって身体の至る所が悪くなる症状が現れますが、EDもその一つである
- 糖尿病性EDは、神経障害、海綿体の機能不全、動脈硬化などの問題によって発症する病気である
- 病院では、糖尿病でもバイアグラを処方しているところある
バイアグラの代わりとなる糖尿病性ED治療薬
前に言ったED薬の感想を書きます( ・ิω・ิ)
俺が主に飲んでるのは、バイアグラの後発薬のシルデナフィルと、シアリスの後発薬のタダラフィル。
バイアグラの方は空腹の時に内服する必要があるのと、内服するとかなり心臓がバクバクして、顔が火照る感じがしました。
— 黒ひつじ (@crossroad4324) December 25, 2021
糖尿病性ED治療薬には、バイアグラの代わりとなる薬が多く登場しています。
これらには、タダラフィル、シルデナフィルなどがあります。
今回、それぞれどのような物なのか説明をしていきますね。
タダラフィル(シアリス)
タダラフィルは、勃起不全、肺動脈性肺高血圧症、前立腺肥大の治療薬の主成分として使用されています。
タダラフィルの効果は、PDE5型(ホスホジエステラーゼ5型)と呼ばれる酵素を阻害してくれる成分となり陰茎への血流を増加させて、男性の勃起不全を治療することが出来るのです。
ED治療薬としては、シアリスという製剤名なので、こちらの方が馴染みがあるかもしれませんね。
シルデナフィルクエン酸塩(バイアグラ)
シルデナフィルクエン酸塩は、ホスホジエステラーゼ(PDE)5阻害薬となります。
タダラフィルと同様に同一の有効成分で異なる効果効能で厚生労働省に承認を得ている特殊成分となります。
ED治療薬としては、勃起不全治療薬のバイアグラ錠とバイアグラODフィルムなので、こちらの方が馴染みがありますね。
- 糖尿病性ED治療薬には、バイアグラの代わりとなる薬が多く登場している
- タダラフィルは、勃起不全、肺動脈性肺高血圧症、前立腺肥大の治療薬の主成分として使用されている
- タダラフィルはシアリス、シルデナフィルクエン酸塩はバイアグラに使用されている成分である
糖尿病の人はバイアグラ他サプリに注意が必要
https://twitter.com/onisankankogo/status/1356434806318399489糖尿病の治療薬を飲んでいるけどサプリメントが気になるという方は多いようです。
そのような方のために今回、糖尿病治療薬とサプリメントについての関係性について説明します。
くすりの知識を身に着けることでより病気とうまく付き合えるようになりますよ。
効果がないだけでなく副作用のリスクも
実は、糖尿病・高血糖には、サプリメントがおすすめなのですが、闇雲に摂取すると効果がないだけでなく副作用も発症してしまうため注意が必要です。
高血糖対策や糖尿病予防をしっかり行うためには、糖分の摂りすぎに注意する以外にも食後の血糖値上昇を抑制する、インスリンを活性化する、糖の分解を抑えて体に吸収されにくい状態にする働きを持つ成分を摂ることが重要とされているので、サプリとしては、食物繊維やノビレチン、フラボノイドやポリフェノールなどを取得する事が重要となります。
成分から有効であることを確認すべき
サプリメントを摂取する場合、自分の体に有効である事をしっかりと確認する事が重要です。
例えば、食後の血糖値上昇を抑制するには、イヌリン、菊芋、納豆、インスリンを活性化するには、玉ねぎ、ビフィズス菌、糖の分解を抑えて体に吸収されにくい状態にするには、サラシア、桑葉が有効とされています。
ここで紹介したサプリは、あくまでも例なので、しっかりと確実に取得したい方は、掛かり付け医に相談すると良いでしょう。
- 糖尿病治療薬とサプリメントは、相性を合わせる必要がある
- サプリメントを飲むのであれば、闇雲に摂取すると効果がないだけでなく副作用になる危険がある
- サプリメントを摂取する場合、自分の体に有効である事をしっかりと確認する事が重要である
サプリメントを飲む場合、安心・安全でコストパフォーマンスが高いものを選びたいですよね。
そのためにも自分の体の事を徹底的に調べる必要があります。
これによって、糖尿病を改善しつつ勃起不全も改善できるような組み合わせが見つかるかもしれませんよ。