薄毛の旦那さんや彼氏にまつわるエピソードを紹介しています。
今日のテーマは「薄毛は年上に見える?」。
色々考えさせられてしまう特選のエピソードをご紹介します。
結婚式場の下見で「お父さんじゃない、あの方がご主人さんだ」といわれてしまった
困ったことエピソードですが、年下の彼氏と結婚式との下見に行った時のことです。
当時入籍済みの彼と、色々と式場の見学に行っていました。
そのうちの一か所で起こった出来事です。
今ではおなかを抱えて笑いますが、その当時はとても恥ずかしくて顔から火が出るかと思いました。
その式場は自由に見て回れるタイプの式場で、とてもスタッフの感じが良くて「ここにしようか」と決めかけて、説明を詳しく聞こうと思い担当スタッフに声を掛けました。
スタッフの方はすぐに来てくれました、が。
「それでは改めまして後日、ご主人様といらしてください。改めてご説明させていただきます」と繰り返し口に出すのです。
不思議に思って私が「あの、主人と一緒に今ここにきてますが」と言うと、「あ……!」と口ごもり慌ててバックヤードに行ってしまいます。
小声でしたが、別のスタッフに「お父さんとでなく、あの方がご主人さんだ」と言っている声が聞こえてきました。
主人は当時、私よりも5歳年下。すこし頭が薄毛になり始めてさみしいかなと思ってはいましたが、まさか私よりも年上でしかも父に間違えられていただなんてと大ショックでした。
帽子を脱ぐと一気に年寄り臭く見えてしまう
カッコイイ服が似合わないことや、老けて見えることに困っています。
付き合った当初は髪もフサフサで、ワイルド系のファッションをしている男らしい所を好きになったのですが、どんなにカッコいい服を着ても、薄毛だと何となく恰好が付きません。
街でデートをする時も一応オシャレはしてきてくれますが、髪型と合っておらず、ちぐはぐに見えることがよくあります。
一応、本人も気にしているようでよく帽子をかぶっていますが、同じファッションでも帽子を脱ぐと一気に老けて年寄り臭く見えることもあります。
オシャレな髪型をしている人を見たときなど、薄毛の彼氏と歩いていることを恥ずかしいと思ったことも多々あります。
ワイルドな見た目がきっかけで好きになったのに、髪の毛が薄くなってしまったことで人相や雰囲気が変わってしまってすごく悲しいです。
旦那の薄毛のせいで親子にみられてしまった
旦那とは5つしか歳が離れていないのですが、薄毛はもちろんですが若干老け顔なこともあり、居酒屋で飲み物を注文した時に、店員のおばさんに「娘さんは何にしましょうか?」と言われたことがありました。
私よりも旦那の方が恥ずかしかったと思いますが、私もそんな風に見られて恥ずかしかったです。
旦那が寝ているベッドのシーツに毎回切れ毛や抜け毛が落ちていて、それを見るたびに不安にもなりますが、掃除してもしても抜け毛を見なければいけないのでとても困ります。
旦那には「抜け毛多すぎじゃない?シャンプー変えたら?」など提案しますが、落ちているのは自分の毛だけではないと主張してきます。
あきらかに私のものと旦那のものは毛質が違うので毎日掃除している私はどっちの抜け毛かわかるのですが、さすがに出かけている時などに旦那の肩に毛が何本もハラハラと抜けているのを見ると恥ずかしくもなり、悲しくもなります。
結婚の際、父に「彼は本当に20代なのか、だまされてるんじゃないか」と言われた
私の旦那は、額が広く全体的に薄毛な上に頭頂部が特に薄くなっているため、20代の頃から40代や50代に間違われることが多くありました。
彼が20代後半の時に、私は彼からプロポーズされて結婚したいと思い、お互いの両親に挨拶することになりました。
老けて見られることを気にしていた彼は、帽子を被って私の家へ挨拶に来たのです。
もちろん事前に彼の年齢や職業や性格などは、私から両親へ話していました。
玄関先で彼は帽子を取り、笑顔でお辞儀をしながら挨拶したのですが、両親の目線が彼の顔ではなく薄い頭頂部へ向いていたのはすぐわかりました。
すると父が私の耳元で彼に聞こえないように、本当に20代なのか?騙されているんじゃないのか?と言い出したのです。
彼を傷つけずに両親に上手く伝える方法が無いのか悩んでいたら、彼がそれを察して明るい調子で、薄毛が原因で老けて見られることが多いという説明をし、運転免許証を見せて年齢が正しいことを証明してくれたのです。
その後は穏やかに話が進み、結婚を承諾してもらえました。
友人に紹介すると、老けて見られてしまうので恥ずかしかった
家系的にも薄毛だったようで、若いころからケアを開始していたようです。
髪のボリュームがなく細い髪の毛なので、これから悪化しそうだと本人もかなり気にしていました。
私は、友人に紹介すると、髪の影響で老けてみられてしまうため、少しはずかしさもありました。
顔自体は不細工でないので、帽子で隠していれば問題なかったのですが、取った時に、更にペタンとなってしまった頭部にギャップを感じてしまう友人もいました。
どうせなら、中途半端はやめて、オシャレな坊主にでもしてくれたらいいのに、髪を手放したくないのか、何度進めても断られてしまいました。
一番気にしているのは本人というのはわかっているのですが。
もっと素敵になると思ってアドバイスをしたつもりが、まったく聞きいれてもらえず、彼氏も言われることを嫌がり、喧嘩の種によくなってしまいました。
童顔なのに薄毛のせいで老けて見られてしまう旦那
やはり年齢より上に見られることです。顔が童顔なもので、これまではいつも実年齢より若く見られていましたが、髪が薄くなり始めてからは、上に見られることが多くなりました。
おじさんになると清潔感が大事だと思うので、主人の服を買うときは、私がさっぱりしたものを選ぶよう気を付けています。
特に髪が伸びてきたときの方が、薄いのが目立ちます。短く散髪してきた方が気になりません。
本人も気にしているみたいなので、こちらもイヤなことは言わないように、少し気を使います。
薄毛に効くシャンプーなどが欲しいと言ってきますが、そういう商品は高額ですし、義父も親戚もみんな薄いので、遺伝なら抗っても仕方ないのでは…とも思います。
すごくイヤなわけではないのですが、まだ小さい子供のためにも、若々しいお父さんでいてほしいな、とは思います。
わざわざ「同い年ですか、見えないですね」といってきた失礼な友達
友達がお互いの彼氏を連れてきて、ダブルデートしようと提案してきました。私の彼氏は若いのにハゲています。
それを友達がどう思うのかちょっと不安でしたが、彼を連れて行きました。
彼が友達に挨拶をすると、友達は「年上ですか?何歳ですか?」と失礼な質問をしてきたんです。
彼も私も友達も友達の彼氏もみんな同い年だったのですが、友達が私の彼氏に「見えないですね」とさらに失礼な態度。
完全に頭をチラチラ見て笑っていました。友達の彼氏も笑っていました。
しかし、私の彼氏は嫌な顔をせずにデートを楽しんでくれました。これをきっかけにこの友達とは縁を切りました。
ハゲている彼氏を友達に紹介する時に、恥ずかしいと思った自分が嫌だなと思いました。
でもやはりハゲている彼氏をこの先友達に紹介すると嫌な目にあうかもしれないと思い、友達に紹介するのをやめました。
薄毛だからって気にしてない奥さんが大多数!
奥さんは気にしてないけれども、周りの人の反応に困ってしまうことが多いようですね。
コメントを残す